検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

漢字三昧   光文社新書  

著者名 阿辻 哲次/著
出版者 光文社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013035146821/ア/図書室7A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿辻 哲次
2003
821.2 821.2
漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300038112
書誌種別 図書
書名 漢字三昧   光文社新書  
書名ヨミ カンジ ザンマイ 
著者名 阿辻 哲次/著
著者名ヨミ アツジ テツジ
出版者 光文社
出版年月 2003.5
ページ数 229p
大きさ 18cm
分類記号 821.2
分類記号 821.2
ISBN 4-334-03196-X
件名 漢字
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 私たちの身の回りには漢字があふれている。千九百四十五字から構成される常用漢字プラスαの数を使いこなせないと、日常的な日本語の読み書きにも苦労する。一方、漢字の数は全部で八万以上もあるとされる。「漢字の海」に対して、私たちはいったいどのようにつきあえばいいのか、本書を読んで下さる方々といっしょに考えてみたい。
(他の紹介)目次 第1章 知っててエラいか?難字・奇字
第2章 誰知るや、漢字の総数
第3章 『中華字海』―八万五千五百六十八字の“海”を泳ぐ
第4章 漢字が生まれるメカニズム
第5章 部首法、痛し痒し
第6章 異体字―混乱の“張本人”


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。