検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

お屋敷拝見   らんぷの本  

著者名 内田 青蔵/文   小野 吉彦/写真
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012503864523/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 9012709110523/ウ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  
3 ふしこ3211091982523/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田 青蔵 小野 吉彦
2003
523.1 523.1
建築-日本 住宅建築-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300031607
書誌種別 図書
書名 お屋敷拝見   らんぷの本  
書名ヨミ オヤシキ ハイケン 
著者名 内田 青蔵/文
著者名ヨミ ウチダ セイゾウ
著者名 小野 吉彦/写真
著者名ヨミ オノ ヨシヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.4
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 523.1
分類記号 523.1
ISBN 4-309-72725-5
内容紹介 旧皇族邸、旧華族邸、旧大名邸-。東京近郊には明治・大正・昭和戦前の歴史的建造物が数多く残っている。コンドル設計、スパニッシュ様式、アール・デコ。一つ一つの建物にまつわる物語を味わいながら、お屋敷散歩を楽しもう!
著者紹介 1953年秋田県生まれ。文化女子大学造形学部住環境学科教授。著書に「消えたモダン東京」他。
件名 建築-日本、住宅建築-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 旧竹田宮邸、旧李王家東京邸、旧朝香宮邸、旧小笠原邸、旧前田邸、旧細川邸、旧岩崎邸、旧島津邸、旧古河邸、旧鳩山邸など、明治から昭和初期“戦前という時代”の香り豊かな洋館の数々。
(他の紹介)目次 第1章 お屋敷の魅力とお屋敷めぐりの心得(お屋敷とは何か?
お屋敷の特徴
お屋敷の魅力
お屋敷の種類)
第2章 お屋敷を見に行こう(ジョサイア・コンドル設計の住まい
宮家の住まい
旧大名家の住まい
時代を切り開いた人々の住まい)
第3章 近代日本住宅小史―洋館誕生事始
(他の紹介)著者紹介 内田 青蔵
 1953年、秋田県生まれ。1983年、東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻博士課程満期退学。工学博士。専門は、日本近代住宅史。現在、文化女子大学造形学部住環境学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小野 吉彦
 1967年、愛媛県生まれ。1990年、東京工芸大学工学部建築学科卒業。1995年、写真家村瀬正弘氏に師事後独立。現在、文化財建造物撮影を中心に活動。文化女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。