蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116224973 | 139.3/ジ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300021931 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「テロル」と戦争 <現実界>の砂漠へようこそ |
書名ヨミ |
テロル ト センソウ |
著者名 |
スラヴォイ・ジジェク/著
|
著者名ヨミ |
スラヴォイ ジジェク |
著者名 |
長原 豊/訳 |
著者名ヨミ |
ナガハラ ユタカ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 |
232p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
139.3
|
分類記号 |
139.3
|
ISBN |
4-7917-6023-9 |
内容紹介 |
9.11以後、声高に叫ばれる「テロとの戦争」。アメリカ帝国主義に、全世界は加担を強いられるままなのか。真なる「敵」とは誰かを見極める。ラカン派マルクス主義者として思想界で注目を浴びる著者による緊急提言。 |
著者紹介 |
スロヴェニアのリュブリアナ大学教授。ラカン派マルクス主義者として世界的な注目を浴びる。著書に「幻想の感染」「脆弱なる絶対」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
9・11以後、未曽有のイデオロギー的・抑圧的な国家装置総動員の下、高声に叫ばれる「テロリズムとの戦争」。アメリカ帝国主義のヘゲモニーに、全世界は加担を強いられるがままなのか。右翼ポピュリズムの欺瞞・リベラル民主主義の迷妄を共に撃ち、急迫する真なる“敵”とは誰かを見極める。 |
(他の紹介)目次 |
序論 消えるインク 1 “現実界”の情熱、見せ掛けの情熱 2 横取りの繰り返し、ムラー・オマールの教訓 3 九月一一日後の幸せ 4 “下司野郎”から“聖なる人間”へ 5 “聖なる人間”から隣人へ 結論 愛の匂い |
内容細目表
前のページへ