蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
さりげない心くばりのできる女性50のルール 相手の“心のサイン”に気づくヒント
|
| 著者名 |
樺 旦純/著
|
| 出版者 |
青春出版社
|
| 出版年月 |
2004.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
拓北・あい | 2311787333 | 361/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
苗穂・本町 | 3410282721 | 361/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
はっさむ | 7310263434 | 361/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006400136862 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
さりげない心くばりのできる女性50のルール 相手の“心のサイン”に気づくヒント |
| 書名ヨミ |
サリゲナイ ココロクバリ ノ デキル ジョセイ ゴジュウ ノ ルール |
| 著者名 |
樺 旦純/著
|
| 著者名ヨミ |
カンバ ワタル |
| 出版者 |
青春出版社
|
| 出版年月 |
2004.6 |
| ページ数 |
256p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
361.4
|
| 分類記号 |
361.4
|
| ISBN |
4-413-03477-5 |
| 内容紹介 |
目の前にいる人がお店で座る位置や、口ぐせ、脚の組み方など何げないサインから相手の気持ちをくみとれる人に優しい人になろう。「感じのいい人」が知っている心地のいいコミュニケーションのためのヒント。 |
| 著者紹介 |
1938年岩手県生まれ。心理学者、作家。産業能率短期大学で人事労務関連教科、同大学経営管理研究所で創造性開発・産業教育の研究・指導に携わる。著書に「人を動かす心理テクニック」など。 |
| 件名 |
人間関係、コミュニケーション |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
好きにさせる、驚かす、すべて思いのまま。誰かに試してみたくなる不思議な本。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 「イエス」といわせる心理トリック(相手の心をグッとひきよせる、この心理作戦 説得に成功する、頭のいい話術 ほか) 2章 感情を動かす心理トリック(心の動きはこうして操作できる! 無意識のうちに感情を動かす、色彩の魔術) 3章 心変わり―何が彼(彼女)をそうさせたか?(「たとえば」迷っている女性 「たとえば」もう決心している男性 ほか) 4章 自分を動かす心理トリック―成功するも失敗するもこのやり方次第(何をやってもうまくいく!その理由は“心理トリック”にあった! もう一人の「強い自分」を発見する心理の魔術 ほか) 5章 「頭で見る」「目で考える」心理トリック―たかが遊び、されど…(はたして、こんなことが…!―盲点はどこにある? 流行のタータンチェックに着がえて…―どんな質問にも答えられますか? ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
樺 旦純 1938年、岩手県生まれ。アメリカ留学後、産業能率短期大学、同経営管理研究所で創造性開発の研究・指導に携わる。現在、企業等の社員研修、能力開発の新分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ