検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

昭和の文学   日本文学研究資料叢書  

著者名 日本文学研究資料刊行会/編
出版者 有精堂
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115441248910.26/シ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012186648910/シ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本文学研究資料刊行会
1981
910.4 910.4
日本文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000355582
書誌種別 図書
書名 昭和の文学   日本文学研究資料叢書  
書名ヨミ ショウワ ノ ブンガク 
著者名 日本文学研究資料刊行会/編
著者名ヨミ ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ
出版者 有精堂
出版年月 1981
ページ数 318p
大きさ 22cm
分類記号 910.263
分類記号 910.263
件名 日本文学-歴史-昭和時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 音楽ホールの魅力とは、良い音楽ホールとは、…。作曲家、指揮者、演奏者、プロデューサー、そして建築家が語る、音楽空間への熱き想い。音楽関係者、音楽愛好家、設計者にとって必読の書。
(他の紹介)目次 第1部 音楽ホールの魅力とは
第2部 ステージサイドから見た音楽空間(作曲家と指揮者に聞く
オーケストラとソリストに聞く
主催者とプロデューサーに聞く)
第3部 アーキテクトサイドから見た音楽空間(音楽ホールの楽しみ方
音楽ホールの歴史
音楽ホールのデザイン)
第4部 音楽空間づくりの実践
資料編 年譜とホールデータ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。