検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

犯罪心理学者が教える子どもを呪う言葉・救う言葉   SB新書  

著者名 出口 保行/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013308982379/デ/新書一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013277960379/デ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6013014540379/デ/新書26一般図書一般貸出貸出中  ×
4 篠路コミ2510303254379/デ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 白石東4212242673379/デ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 もいわ6312057083379/デ/新書一般図書一般貸出在庫  
7 はちけん7410379288379/デ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
783.6 783.6
難民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001699313
書誌種別 図書
書名 犯罪心理学者が教える子どもを呪う言葉・救う言葉   SB新書  
書名ヨミ ハンザイ シンリ ガクシャ ガ オシエル コドモ オ ノロウ コトバ スクウ コトバ 
著者名 出口 保行/著
著者名ヨミ デグチ ヤスユキ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2022.8
ページ数 223p
大きさ 18cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-8156-1653-3
内容紹介 親がよかれと思って投げかけた言葉が「呪い」となって、子どもを思わぬ方向に導いてしまう…。多くの犯罪者・非行少年の心理分析をしてわかった、子どもの可能性を潰さずに伸ばす子育てを、事例とともに紹介する。
著者紹介 東京学芸大学大学院教育学研究科発達心理学講座修了。犯罪心理学者。法務省法務総合研究所研究部室長研究官等を経て、東京未来大学こども心理学部教授、同学部長。
件名 家庭教育、犯罪心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 9月11日、難民から世界を見つめ直す。
(他の紹介)目次 序章 見捨てられた難民、アフガン難民
1章 民族紛争、宗教紛争の虚構と難民、パレスチナ難民
2章 戦争と難民、コソボ難民
3章 「民族」と難民、ボスニア難民
4章 民主化と「難民」、インドネシア国内避難民
5章 王国と難民、ブータン難民
6章 内戦と難民、カンボジア難民
7章 飢餓と難民、朝鮮民主主義人民共和国の難民
8章 私たちの難民問題
終章 共存の可能性
(他の紹介)著者紹介 豊田 直巳
 フォトジャーナリスト。1956年静岡県生まれ。戦争と平和をテーマに雑誌やテレビなどで作品を発表している。83年から20年に渡ってパレスチナ問題を中心にレバノン、シリア、ヨルダン、イラク、イスラエルなどの中東取材を敢行。また95年以降、世界各地の難民取材も行ってきた。現在学校現場で平和教育の一環として、難民のおかれている現状を話したり、そのほか数多くの講演、写真展を行っている。自身のサイト「境界線の記憶」も開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。