検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

二宮尊徳   岩波新書の江戸時代  

著者名 奈良本 辰也/著
出版者 岩波書店
出版年月 1993.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110461365157.2/ナ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013109858157/ナ/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奈良本 辰也
1993
157.2 157.2
出入国管理及び難民認定法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000767501
書誌種別 図書
書名 二宮尊徳   岩波新書の江戸時代  
書名ヨミ ニノミヤ ソントク 
著者名 奈良本 辰也/著
著者名ヨミ ナラモト タツヤ
出版者 岩波書店
出版年月 1993.7
ページ数 184p
大きさ 20cm
分類記号 157.2
分類記号 157.2
ISBN 4-00-009123-9
個人件名 二宮 尊徳
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 在留外国人数の増加に伴いますます重要性の高まっている入管法を、基礎から丁寧に解説。省令・各種告示など複雑化している入管諸法令も、体系的に関連づけた。最終章ではこれまでの外国人受入れ政策の変化を振り返り、将来を展望する。
(他の紹介)目次 第1章 総論
第2章 在留資格
第3章 出入国管理
第4章 在留管理
第5章 公正な出入国在留管理を支える制度
第6章 難民の認定と庇護
第7章 外国人の受入れ政策の変化と共生社会
(他の紹介)著者紹介 高宅 茂
 1951年2月12日生まれ。1977年東京都立大学大学院社会科学研究科修士課程修了。1981年東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。2010年法務省入国管理局長。2015年日本大学総合科学研究所教授。2016年日本大学危機管理学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。