検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

萩原編集長の山塾  2  登山力 

著者名 萩原 浩司/著
出版者 山と溪谷社
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 3312595014786/ハ/2図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
291.033 291.033
経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001876156
書誌種別 図書
書名 萩原編集長の山塾  2  登山力 
書名ヨミ ハギワラ ヘンシュウチョウ ノ ヤマジュク 
著者名 萩原 浩司/著
著者名ヨミ ハギワラ ヒロシ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2024.8
ページ数 189p
大きさ 21cm
分類記号 786.1
分類記号 786.1
ISBN 4-635-15035-4
内容紹介 NHK BSのテレビ番組「にっぽん百名山」編集長で長年、登山技術を伝えてきた著者が、多種多様な登山技術を詳しく解説。「計画力」「装備力」「危機管理力」など、山に登るために必要とされる力を7つに分けて紹介する。
著者紹介 栃木県生まれ。青山学院大学法学部・山岳部卒。山と溪谷社に入社、山岳出版本部本部長。山の日アンバサダー。日本山岳会会員。著書に「日本のクラシックルート」など。
件名 登山
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 マンモスをはじめとする絶滅種の遺伝子操作による再生は人間と自然との関係について深い疑問を投げかける。環境を破壊し、多様な動物や植物を絶滅に追いやってきた人間は、いま、その再生と種の創出に踏み出そうとしている。それは単に種の問題にとどまらず、ツンドラの崩壊をはじめ大きな環境問題にも通じる。人類はどこまで地球の自然と生き物の運命に手を染めてよいのか。最先端の科学者たちによる研究の実態を追い、私たちに重要な問いを提起する科学ノンフィクション。
(他の紹介)目次 まったく新しい世界
シベリア北東部の夏
誰がマンモスを作りたがってるの?
ゾンビたちの春が来る
翼のある嵐
ブカルドが蘇るはずだったのに
冷凍庫からやって来たサイ
「実際、ことはそう単純ではない」
神の道具箱
成長する死者
アヒルのような外見をしてアヒルのように鳴くのであれば…それは本当にオーロックス?
野生化するヨーロッパ
「ほとんどの人は正気の沙汰ではないと言うだろう」
ニワトリの中の恐竜
ユートピアとディストピアは紙一重
溶ける巨人
生命は一つの道を見出すだろう


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。