検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文明開化と差別   歴史文化ライブラリー  

著者名 今西 一/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115730020361.8/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
361.8 361.8
社会的差別-歴史 芸能-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001302382
書誌種別 図書
書名 文明開化と差別   歴史文化ライブラリー  
書名ヨミ ブンメイ カイカ ト サベツ 
著者名 今西 一/著
著者名ヨミ イマニシ ハジメ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.10
ページ数 174,5p
大きさ 19cm
分類記号 361.8
分類記号 361.8
ISBN 4-642-05527-4
内容紹介 近代日本は、「国民」の形成に伴い、その対極に「非国民」を作りだし、外国人や女性、下層の民衆に対する排外的な差別を行なった。賎民的芸能者の姿や歌舞伎・相撲の歴史、断髪令施行などから、国民国家の排他性の原因を暴く。
著者紹介 1948年京都市生まれ。立命館大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、小樽商科大学教授等。農学博士。主著に「近代日本成立期の民衆運動」「近代日本の差別と性文化」など。
件名 社会的差別-歴史、芸能-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近代日本は、「国民」の形成に伴い、対極に「非国民」を作りだし、排外的な差別を行なった。賎民的芸能者の姿や「伝統文化」「国技」とされる歌舞伎・相撲の歴史、断髪令施行などから、国民国家の排他性の原因を暴く。
(他の紹介)目次 江戸時代の差別と芸能民(「解放令」の社会史
賎民的芸能者たち
見世物と大道芸)
芝居と相撲(役者たち
相撲の世界)
文明化・帝国化のなかで(開化と差別
アジアのなかの「断髪」令)
(他の紹介)著者紹介 今西 一
 1948年京都市に生まれる。1979年立命館大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、小樽商科大学教授、忠南大学校客員教授、農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。