検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古代東アジアに溯る     

著者名 李家 正文/著
出版者 泰流社
出版年月 1987.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111510467220/リ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
220 220
アジア(東部)-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000153417
書誌種別 図書
書名 古代東アジアに溯る     
書名ヨミ コダイ ヒガシアジア ニ サカノボル 
著者名 李家 正文/著
著者名ヨミ リノイエ マサフミ
出版者 泰流社
出版年月 1987.3
ページ数 281p
大きさ 20cm
分類記号 220
分類記号 220
ISBN 4-88470-574-2
件名 アジア(東部)-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 できるできないは、やり方次第。向山型算数勉強法の秘密。
(他の紹介)目次 1章 なぜ子どもは算数が嫌いなのか(先生が子どもの算数嫌いをつくる
問題解決学習が算数嫌いをつくる ほか)
2章 算数が大好きになる方法(実践から生まれた向山型算数で子どもができるようになる
向山型算数は子どもを算数好きにする ほか)
3章 算数ができるノートの書き方(ノートをきれいに書けば、算数ができるようになる
家庭でできるノート指導)
4章 算数ができる子になる勉強のコツ(1年 いくつといくつ
1年 たし算・ひき算 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。