検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宇宙をひらく望遠鏡   別冊日経サイエンス  

著者名 渡部 潤一/編
出版者 日経サイエンス
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119822906442.3/ウ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原 克
2001
385.6 385.6
葬制 生と死 ドイツ-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000594514
書誌種別 図書
書名 宇宙をひらく望遠鏡   別冊日経サイエンス  
書名ヨミ ウチュウ オ ヒラク ボウエンキョウ 
著者名 渡部 潤一/編
著者名ヨミ ワタナベ ジュンイチ
出版者 日経サイエンス
出版年月 2012.10
ページ数 143p
大きさ 28cm
分類記号 442.3
分類記号 442.3
ISBN 4-532-51187-6
内容紹介 最前線の天体望遠鏡による成果の数々と、電波望遠鏡ALMA計画や重力波望遠鏡といった次世代の望遠鏡について解説。また、星、惑星、銀河、ブラックホールや中性子など、さまざまな手段で捉えた天体の姿を紹介する。
件名 望遠鏡(天体)、天体観測
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「起き上がる死体」にかつて人々は恐怖した。仮死状態、埋葬禁止令、墓地移転、自殺の顛末、ユダヤ人迫害…ベルリンを舞台に都市技術としての「死体処理」の系譜学をつづる。
(他の紹介)目次 第1章 ベルリン市内埋葬禁止令(ベルリンの死体は忙しい
柩はどのコースになさいますか
水浸しになる死体 ほか)
第2章 自殺の系譜学と幕末太陽伝(肛門から煙を吹き込みなさい
自殺するのは愚か者である
夜間の埋葬は、一切これを禁止する ほか)
第3章 高速輪転機と復活する死体(ダイジェスト記事は情報社会の護身術
科学ジャーナリスト奮戦記
『ちび太トビアス』の珍道中)
(他の紹介)著者紹介 原 克
 1954年、長野県生まれ。立教大学文学部大学院博士課程中退。神戸大学助教授を経て、立教大学文学部教授。85年から87年までドイツ、ルール大学に派遣留学。2001年から2002年までベルリン・フンボルト大学客員教授。専門はドイツ文学、メディア論、都市論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。