検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

NAM生成     

著者名 柄谷 行人/[ほか]著   NAM学生/編集
出版者 NAM
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113762611309/ナ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柄谷 行人 NAM学生
2001
309 309
社会運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001273168
書誌種別 図書
書名 NAM生成     
書名ヨミ ナム セイセイ 
著者名 柄谷 行人/[ほか]著
著者名ヨミ カラタニ コウジン
著者名 NAM学生/編集
著者名ヨミ ナム ガクセイ
出版者 NAM
出版年月 2001.4
ページ数 267p
大きさ 19cm
分類記号 309
分類記号 309
ISBN 4-87233-575-9
内容紹介 資本と国家に対抗するには。新世紀、文学はどのような使命を担うのか。社会主義が壊滅した現在、コミュニズムはどのようにして可能なのか。NAMに所属する学生たちによって編集された今世紀を生き延びるための羅針盤。
著者紹介 1941年兵庫県生まれ。批評家。NAM代表。「<意識>と<自然>-漱石試論」で群像新人賞受賞。ほかに「マルクスその可能性の中心」など。
件名 社会運動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 生成するNAM(New Associationnist Movement)の現在形。
(他の紹介)目次 第1章 『倫理21』と『可能なるコミュニズム』
第2章 時代閉塞の突破口
第3章 二〇世紀・近代・社会主義
第4章 ネットコミュニティ通貨の玉手箱
第5章 希望を紡ぐ学校―ニュースクール構想について
(他の紹介)著者紹介 柄谷 行人
 批評家。1941年、兵庫県生まれ。1969年、「〈意識〉と〈自然〉―漱石試論」により群像新人賞受賞。著書に『マルクスその可能性の中心』『探究I』『探究II』『倫理21』他。NAM代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅田 彰
 批評家。1957年、兵庫県生まれ。1991年『批評空間』、1992年『インターコミュニケーション』を刊行、両誌の編集委員を勤める。著書に『構造と力』『ヘルメスの音楽』他。NAM会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂本 龍一
 音楽家。1952年東京都生まれ。1978年に、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)を結成。作品に『音楽図鑑』『戦場のメリークリスマス』『ラストエンペラー』他。NAM会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山城 むつみ
 批評家。1960年生まれ。『小林批評のクリティカル・ポイント』で群像新人賞受賞。著書に『文学のプログラム』『転形期と思考』。NAM会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 龍
 作家。1952年、長崎県生まれ。1976年『限りなく透明に近いブルー』で芥川賞受賞。著書に『コインロッカー・ベイビーズ』『トパーズ』『希望の国のエクソダス』他。映画作品に『トパーズ』『KYOKO』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。