検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

いやでも物理が面白くなる 交通信号「止まれ」はなぜどこの国でも赤なのか?  ブルーバックス  

著者名 志村 史夫/著
出版者 講談社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4011698133420/シ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7011593931420/シ/新書40一般図書一般貸出在庫  
3 菊水元町4310238557420/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

志村 史夫
2001
420 420
物理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001267417
書誌種別 図書
書名 いやでも物理が面白くなる 交通信号「止まれ」はなぜどこの国でも赤なのか?  ブルーバックス  
書名ヨミ イヤ デモ ブツリ ガ オモシロク ナル 
著者名 志村 史夫/著
著者名ヨミ シムラ フミオ
出版者 講談社
出版年月 2001.3
ページ数 279,6p
大きさ 18cm
分類記号 420
分類記号 420
ISBN 4-06-257324-5
件名 物理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 点数を稼ぐため、時間内に必死に答えを探す「入試のための物理」。面白いはずがない。「なぜ?どうして?」にはじまる疑問に、本質的な理解を与えてくれるのが物理本来の楽しみ。「肉屋の肉が赤いわけ」「瓦割りの極意」「過去を見る話」など、豊富な話題を糸口に、物理の楽しみ方を縦横無尽に語り尽くす。物理がわかれば、ものの見方が変わる。人生が楽しく、豊かになる。
(他の紹介)目次 第1章 夜汽車の汽笛はなぜ遠く響く?
第2章 光ほど謎に満ちたものはない
第3章 物にも光にも色はない!
第4章 瓦割り極意の秘密
第5章 万物の究極構造を考える
第6章 「見えない世界」がある!
(他の紹介)著者紹介 志村 史夫
 1948年、東京・駒込生まれ。名古屋工業大学大学院修士課程修了(無機材料工学)。名古屋大学工学博士(応用物理)。日本電気中央研究所、モンサント・セントルイス研究所、ノースカロライナ州立大学を経て、現在、静岡理工科大学教授、ノースカロライナ州立大学併任教授。主な著書に、『半導体シリコン結晶工学』『したしむ量子論』『したしむ固体構造論』『ハイテク・ダイヤモンド』『古代日本の超技術』『生物の超技術』などの理工学書の他に、『ハイテク国家・日本の「知的」選択』『体験的・日米摩擦の文化論』『文明と人間』『いま「武士道」を読む』などの人文・社会書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。