蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180021248 | 336.2/オ/ | 1階図書室 | 42B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001021008 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
時短術 独立起業をビジネス成功に運ぶ |
書名ヨミ |
ジタンジュツ |
著者名 |
大坪 拓摩/著
|
著者名ヨミ |
オオツボ タクマ |
出版者 |
海拓舎出版
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
336.2
|
分類記号 |
336.2
|
ISBN |
4-7825-9006-5 |
内容紹介 |
自分を磨くための、常識の壁を超えるための、成長を倍速にするための時短術とは。起業プラスマイナス1年生の人に向けて、欲しい結果を手に入れるまでの時間を短縮するノウハウとテクニックを紹介する。 |
件名 |
能率 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
邪馬台国とは何か。女王卑弥呼の鬼道とは何か。最新の考古学成果をもとに2〜3世紀の古代日本の実像を描く。各地の居館・祭殿・墳墓の比較や、土器・鏡・織物など出土遺物を通して、邪馬台国の位置と時代を検証する。 |
(他の紹介)目次 |
卑弥呼の居館と鬼道(卑弥呼の居館 卑弥呼の鬼道) 卑弥呼の鏡(地域による三世紀中葉の鏡 三世紀中葉の日本列島の鏡種) 卑弥呼の墓(卑弥呼の墓を求めて 九州の大型墓 ほか) 三世紀の列島内交流(各地域の外来系土器 広域移動土器の動態) 倭韓の墳上・墳中の建物(墓壙外柱穴と類似遺構 墓壙内柱穴と類似遺構 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
石野 博信 1933年、宮城県に生まれる。1961年、関西大学大学院文学研究科修了。奈良県立橿原考古学研究所を経て、現在、徳島文理大学教授。主要著書に『古墳文化出現期の研究』『古代大和へ、考古学の旅人』『古代近畿と東西交流』『日本原始・古代住居の研究』『古代住居のはなし』(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ