検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アニマシオンが子どもを育てる     

著者名 増山 均/著
出版者 旬報社
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113700652369.4/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
369.4 369.4
児童福祉 育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001251922
書誌種別 図書
書名 アニマシオンが子どもを育てる     
書名ヨミ アニマシオン ガ コドモ オ ソダテル 
著者名 増山 均/著
著者名ヨミ マシヤマ ヒトシ
版表示 新版
出版者 旬報社
出版年月 2000.12
ページ数 142p
大きさ 19cm
分類記号 369.4
分類記号 369.4
ISBN 4-8451-0670-1
内容紹介 本当の生活の豊かさ、子育ての豊かさの実現について考えつつ、「子どもの権利条約」を読み解く。94年刊「ゆとり・楽しみ・アニマシオン」の新版。
件名 児童福祉、育児
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アニマシオンとはアニメーションのこと…。イキイキ、ドキドキ、ワクワク体験がアニマ(魂・生命)を活性化させます。子育てに、ゆとりと楽しみが生まれてきます。
(他の紹介)目次 1 アニマシオン発見への誘い―スペインで子育て・教育を考えた
2 アニマシオンと創造力(子育てを味わい、人生を楽しめる社会とは―豊かさってどういうこと?
日本の社会はどうなっているのだろう―その特殊性とゆがみ
日本の子育て・教育を変えていく視点―本当のゆとりと想像力
アニマシオンが人間を育てる―自主性・創造力のありか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。