検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

モダニティとポストモダン文化(カルチャー) カルチュラル・スタディーズ入門    

著者名 ジム・マグウィガン/著   村上 恭子/訳
出版者 彩流社
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113701866361.5/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
361.5 361.5
文化 ポストモダニズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001249432
書誌種別 図書
書名 モダニティとポストモダン文化(カルチャー) カルチュラル・スタディーズ入門    
書名ヨミ モダニティ ト ポストモダン カルチャー 
著者名 ジム・マグウィガン/著
著者名ヨミ ジム マグウィガン
著者名 村上 恭子/訳
著者名ヨミ ムラカミ キョウコ
出版者 彩流社
出版年月 2000.12
ページ数 324p
大きさ 20cm
分類記号 361.5
分類記号 361.5
ISBN 4-88202-691-0
内容紹介 ラスヴェガス、ディズニー化、脱植民地化、ハイパーリアル、サイボーグ人間、情報化時代、環境問題、不安と懐疑…。モダンとポストモダンの違いと複雑な相互関係を解く。
件名 文化、ポストモダニズム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ポストモダンとはモダンと断絶した社会・文化現象なのだろうか?ラスヴェガス、ディズニー化、脱植民地化、ハイパーリアル、サイボーグ人間、情報化時代、環境問題、不安と懐疑…モダンとポストモダンの違いと複雑な相互関係を解く。
(他の紹介)目次 第1章 ポストモダンを宣言する
第2章 モダニティ―矛盾するプロジェクト
第3章 ごちゃ混ぜのイメージ
第4章 アイデンティティの解体
第5章 情報化時代
第6章 再帰的モデニティ
(他の紹介)著者紹介 マグウィガン,ジム
 英国、ブラッドフォード大学で社会学、文学、歴史学を専攻。リーズ大学で文化社会学を学び、修士号を取得。レスター大学でマス・コミュニケーションを研究、博士号を取得。現在はロッフバラー大学で文化社会学の教鞭をとる。カルチュラル・スタディーズの専門家であり、数々の雑誌の編集に携わっている。著書に『文化的ポピュリズム』(1992)、『文化と公共圏』(1996)、『文化を学ぶ』(1993、1997)、『文化的方法論』(1997)、『技術都市』(1999)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 恭子
 青山学院大学大学院文学研究科博士課程単位取得修了。現在高岡短期大学教授。専門はアメリカ文学、文化。訳書はジョン・ニコルソン著『男は女より頭がいいか』(講談社)、ビル・ハリー著『ビートルズ百科全書』(共訳、集英社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。