蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113641070 | 319.1/タ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
岸 信介 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001225177 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭和の巨魁岸信介と日米関係通史 |
書名ヨミ |
ショウワ ノ キョカイ キシ ノブスケ ト ニチベイ カンケイ ツウシ |
著者名 |
高橋 正則/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ マサノリ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2000.8 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
319.1053
|
分類記号 |
319.1053
|
ISBN |
4-8379-1844-1 |
内容紹介 |
「日米新時代」を掲げ、反対論を制して、あくまで自己の国家観を貫くことで戦後の日本をグランドデザインした岸信介。安保改定と国家改造に奔走した岸信介に焦点を当て、彼が生きた時代から21世紀の日米関係を探る。 |
著者紹介 |
1914年山口県生まれ。パシフィック・ウエスタン大学で政治学博士号取得。現在、富士社会教育センター顧問。著書に「虚像の日本共産党」「社会党と共産党の虚像と実像」など。 |
件名 |
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史 |
個人件名 |
岸 信介 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「どんなことがあっても安保改定は私の手で実現する」―この執念、この使命感があればこそ…戦前、満州を舞台に「革新官僚」として活躍、のち東条内閣の閣僚となり、戦後、A級戦犯として逮捕されるも不起訴釈放。ついに首相へと上りつめた岸信介。「日米新時代」を掲げ、反対論を制して、あくまで自己の国家観を貫くことで戦後の日本をグランドデザインした岸には、いったい何が見えていたのか。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 戦前の日米関係 第2章 太平洋戦争―激突する日米 第3章 占領期の日米関係 第4章 岸信介の登場と「日米新時代」 第5章 日米安保条約の全面改定―新条約の成立とその後の展開 |
内容細目表
前のページへ