蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
国民革命幻想 デ・サンクティスからグラムシへ 転換期を読む
|
著者名 |
上村 忠男/編訳
|
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
2000.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113630321 | 137/コ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001220525 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国民革命幻想 デ・サンクティスからグラムシへ 転換期を読む |
書名ヨミ |
コクミン カクメイ ゲンソウ |
著者名 |
上村 忠男/編訳
|
著者名ヨミ |
ウエムラ タダオ |
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
2000.6 |
ページ数 |
166p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
137
|
分類記号 |
137
|
ISBN |
4-624-93425-3 |
内容紹介 |
イタリアのリソルジメント運動は1861年に国家統一を果たす。これからの学問は国民国家の精神的紐帯になるべき、と説くデ・サンクティスの政治教育的課題を1920-30年代の知識人はどう引き継いだか。 |
件名 |
イタリア哲学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「イタリアはできた。これからはイタリア人をつくらねばならない。」イタリアのリソルジメント運動は1861年に国家統一を果たす。これからの学問は国民国家の精神的紐帯になるべき、と説くデ・サンクティスの政治教育的課題を、1920‐30年代のファシズム台頭期の知識人たちはいかに引き継いだか。名著再発見/古典再読。 |
(他の紹介)目次 |
学問と生―一八七二年十一月十六日ナポリ大学での開講講演 デ・サンクティスの講演「学問と生」を読み返してみて クローチェの自由主義 政治教育者としてのデ・サンクティス デ・サンクティスに立ち戻ろう! デ・サンクティスへの立ち戻り 芸術と新しい文化のための闘い 国民革命幻想―デ・サンクティスからグラムシへ |
内容細目表
前のページへ