蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113423826 | 070.4/シ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5512332064 | 070/シ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
北白石 | 4410096707 | 070/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
はっさむ | 7310008664 | 070/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001177609 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
校閲記者の泣き笑い人生 チクマの実学創書 |
書名ヨミ |
コウエツ キシャ ノ ナキワライ ジンセイ |
著者名 |
塩原 経央/著
|
著者名ヨミ |
シオバラ ツネナカ |
出版者 |
チクマ秀版社
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
070.4
|
分類記号 |
070.4
|
ISBN |
4-8050-0355-3 |
内容紹介 |
新聞作りを裏方で支える縁の下の力持ちが、赤ペンを黒ペンに持ち替えて綴る校閲人生の哀歓。「言葉」を軸に発想する校閲記者らしいエッセイ集。『産経新聞』掲載をまとめたもの。 |
著者紹介 |
1945年埼玉県生まれ。横浜国立大学教育学部卒業。産経新聞東京本社編集局校閲部長。日本現代詩人会会員。著書に「赤ペン記者の気になる言葉の雑学」ほか。 |
件名 |
新聞記者 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
新聞作りを裏方で支える縁の下の力持ちが、赤ペンを黒ペンに持ち替えて綴る校閲人生の哀歓。“言葉”を軸に発想する校閲記者らしいエッセー。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 校閲記者の泣き笑い人生(縁の下の力持ち 校閲記者になったワケ 新婚旅行中、電話で照会 火の玉新人が駆け出した ほか) 第2章 赤ペンを黒ペンに持ち替えて(「闇」を闇に葬るなかれ 自己統合の象徴としての球体 「春」がなす営みの偉大さを思う 「緩み」社会の表と裏 ほか) |
内容細目表
前のページへ