検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幕末社会   岩波新書 新赤版  

著者名 須田 努/著
出版者 岩波書店
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180913063210.5/ス/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
070.16 070.16
新聞記者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001649840
書誌種別 図書
書名 幕末社会   岩波新書 新赤版  
書名ヨミ バクマツ シャカイ 
著者名 須田 努/著
著者名ヨミ スダ ツトム
出版者 岩波書店
出版年月 2022.1
ページ数 8,265p
大きさ 18cm
分類記号 210.58
分類記号 210.58
ISBN 4-00-431909-2
内容紹介 徳川体制を支えていた仁政と武威の揺らぎ、広がる格差と蔓延する暴力、頻発する天災や疫病…。先の見えない時代に、動き出した百姓、自己主張を始めた若者、新たな生き方を模索した女性に光をあて、その社会像を総合的に描く。
著者紹介 1959年群馬県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。明治大学情報コミュニケーション学部教授。著書に「幕末の世直し万人の戦争状態」「吉田松陰の時代」等。
件名 日本-歴史-幕末期
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 朝日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 ぼくのパパは、「ペン」を持ってたたかっている!おはなしを楽しみながらあこがれのお仕事がよくわかる!小学中級から。
(他の紹介)著者紹介 みうら かれん
 1993年1月11日生まれ。兵庫県芦屋市出身。作家。大阪芸術大学文芸学科卒業。在学中の2011年に「夜明けの落語」で第52回講談社児童文学新人賞佳作を受賞し、デビューする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮尾 和孝
 1978年東京都生まれ。イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。