検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本国憲法     

著者名 松井 茂記/著
出版者 有斐閣
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113396808323.1/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松井 茂記
1999
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001170205
書誌種別 図書
書名 日本国憲法     
書名ヨミ ニホンコク ケンポウ 
著者名 松井 茂記/著
著者名ヨミ マツイ シゲノリ
出版者 有斐閣
出版年月 1999.10
ページ数 612p
大きさ 22cm
分類記号 323.14
分類記号 323.14
ISBN 4-641-12857-X
内容紹介 日本国憲法について理解を深め、具体的に生じる憲法問題について適切な法的推論で解答を導き出せるよう解釈にも重点を置き、これまでの憲法学とは異なる視点から日本国憲法を描き出す。
著者紹介 1955年愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了。大阪大学大学院法学研究科教授。著書に「マス・メディア法入門」「アメリカ憲法入門」「二重の基準論」など。
件名 憲法-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、憲法は政府のプロセスを樹立し、規律したものであって、実現されるべき価値を宣言したものではないというプロセス的憲法観、基本的人権は国民の政治讃歌のプロセスに不可欠な諸権利を保障しようとしたもので、統治機構の部分と同じプロセスの保障としての性格をもっているとするプロセス的基本的人権観、そして憲法の立脚する民主主義原理の下ではこの政治参加のプロセスの保障こそが裁判所にふさわしい役割であるとするプロセス的司法審査理論を提示する。
(他の紹介)目次 第1部 総論―憲法というプラクティスを理解するために(日本国憲法
日本国憲法の射程及び効力)
第2部 司法審査及び憲法訴訟(司法審査権
憲法訴訟)
第3部 統治の構造(国民
国会と立法権
内閣と行政権 ほか)
第4部 国民の権利の保障(国民の権利の意味
基本的人権の制約
平等権 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。