蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112482682 | 376.1/ブ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900043964 | 376/ブ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001164979 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
乳児の発達 |
書名ヨミ |
ニュウジ ノ ハッタツ |
著者名 |
J.G.ブレムナー/著
|
著者名ヨミ |
J G ブレムナー |
著者名 |
渡部 雅之/訳 |
著者名ヨミ |
ワタナベ マサユキ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
1999.9 |
ページ数 |
383p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
376.11
|
分類記号 |
376.11
|
ISBN |
4-623-03065-2 |
内容紹介 |
出生前後の身体運動発達、視覚の発達、認知発達、社会的発達など、乳児の発達に関する先行諸研究の知見を独自の視点から評価・比較し、近年の発達理論の動向を加味しつつ、自らの発達観を明確に示す。 |
著者紹介 |
1949年スコットランド生まれ。セント・アンドリュース大学卒業後、オックスフォード大学で博士号を取得。ランカスター大学発達心理学教授。 |
件名 |
乳幼児心理学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
昭和65年に創立百年をむかえる帝国ホテルには、時代を越え、国境を越え、世界中の数知れぬ人たちが往来してきました。本書は、いまもなお日本を代表するホテルとして、その地位を保ちつづけてきたホテルの秘密を探るとともに、世界のVIPのお世話を生涯の仕事として生きてきた一人の客室係が綴った帝国ホテルの昭和史。 |
(他の紹介)目次 |
1章 帝国ホテルに入社(二・二六事件と帝国ホテル 女子客室係一期生 国の玄関としての帝国ホテル) 2章 平和な時代のホテル(ライト氏の作品 亀のいる池と裏庭の猫の話 冷房は扇風機、暖房はスチーム) 3章 忘れえぬ宿泊者たち(大きな笑い声のベーブ・ルースさん キッパス監督のハンカチーフ シャリアピンさんとコーヒー おしのびのチャップリンさん 三重苦の人、ヘレン・ケラーさん 旭化成の堀朋近社長) 4章 暗い時代のホテル(汪兆銘氏の宿舎 外務省と大東亜省の施設になる インド独立の指導者、チャンドラ・ボースさん) 5章 終戦と進駐軍のホテル接収(ミズリー号降伏文書調印の日の重光外相 GHQのウイロビー少将 ウイロビー少将と吉田首相の朝食会 極東軍事裁判の東京詰所) 6章 瓦礫の中から(復興期の日本を訪れたロックフェラー夫妻 ボブ・ホープさんの挙銃 マーガレット・オブライエンさん 素顔のマリリン・モンローさん 天才バイオリニスト、ハイフェッツさん アラン・ドロンさんのチュッ) 7章 国際化の波に(インペリアルタワーの開業 エリザベス女王を迎賓館にお迎えして) 8章 ようこそ帝国ホテルへ(客室係の1日 黄綬褒章と犬丸社長) |
内容細目表
前のページへ