検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの絵と心の発達   有斐閣選書  

著者名 モリーン・コックス/著   子安 増生/訳
出版者 有斐閣
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112467543371.4/コ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900004362371/コ/常設展示2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
371.45 371.45
児童心理学 発達心理学 児童画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001158731
書誌種別 図書
書名 子どもの絵と心の発達   有斐閣選書  
書名ヨミ コドモ ノ エ ト ココロ ノ ハッタツ 
著者名 モリーン・コックス/著
著者名ヨミ モリーン コックス
著者名 子安 増生/訳
著者名ヨミ コヤス マスオ
出版者 有斐閣
出版年月 1999.7
ページ数 318p
大きさ 19cm
分類記号 371.45
分類記号 371.45
ISBN 4-641-28022-3
内容紹介 子どもたちはどのようにして絵を描く能力を発達させていくのか。子どもの絵の自然誌的な観察研究と、特別に考案した描画課題を子どもに与える実験的研究の成果を述べながら、子どもの絵の発達過程を跡づける。
著者紹介 1946年イギリス生まれ。ハル大学心理学科卒業。現在、ヨーク大学心理学科リーダー。心理学博士。
件名 児童心理学、発達心理学、児童画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 子どもたちは、どのようにして絵を描く能力を発達させていくのだろうか。一見異様であったり奇妙であったりする子どもの絵の特徴は、どこにあるのだろうか。発達心理学を専攻する著者が、子どもの絵の自然誌的な観察研究と、特別に考案した描画課題を子どもに与える実験的研究の両方の成果を述べながら、子どもの絵の発達過程を跡づける書。子どもたちが絵を描く過程を楽しみ描画能力を向上させられるよう、親や教師がかかわっていくためのいくつかの方法も提案する。なぐりがきから芸術性の高い作品まで、子どもたちによるたくさんの絵が、読者に説得的に語りかける。
(他の紹介)目次 第1章 子どもたちの最初の絵
第2章 線は何を表すか
第3章 人物画の出現
第4章 人物画の発達
第5章 子どもの絵の臨床的診断
第6章 それとわかるものを描く
第7章 ものの内側や背後にあるもの
第8章 場面をまとめる
第9章 まねしやさん
第10章 例外的な子どもたち
第11章 絵をどう教えるか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。