検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

芝・上野と銀座   中公文庫  

著者名 三田村 鳶魚/著   朝倉 治彦/編
出版者 中央公論新社
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112452438213.6/ミ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三田村 鳶魚 朝倉 治彦
1999
213.61 213.6105
東京都-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001150808
書誌種別 図書
書名 芝・上野と銀座   中公文庫  
書名ヨミ シバ ウエノ ト ギンザ 
著者名 三田村 鳶魚/著
著者名ヨミ ミタムラ エンギョ
著者名 朝倉 治彦/編
著者名ヨミ アサクラ ハルヒコ
出版者 中央公論新社
出版年月 1999.6
ページ数 318p
大きさ 16cm
分類記号 213.61
分類記号 213.6105
ISBN 4-12-203449-3
件名 東京都-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 将軍の葬儀をめぐる増上寺と寛永寺の競争、河内山宗俊と女犯僧、上野の宮様と徳川家との関係など、正史では絶対に見られない、徳川家ゆかりの芝増上寺と上野寛永寺の歴史や人物を描く。また銀座の名称や地域などを考証した「銀座の沿革」も収載。自ら寛永寺で得度受戒した鳶魚の幅広い知識を示す一巻。
(他の紹介)目次 芝のお寺(縁山の五手
家光の激怒
宮様のお忘れ物 ほか)
寛永寺の上野(宮様も十五代
寛永寺の全権
千駄ケ谷様の御利益 ほか)
銀座の沿革(江戸前ということ
お笑い草の庭華大尽
銀座町の創立 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。