蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012850072 | 146/ビ/ | 図書室 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
西岡 | 5011529707 | 146/ビ/ | 図書室 | 2 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
藤野 | 6210030737 | 146/ビ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001139903 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
共依存症いつも他人に振りまわされる人たち Kodansha sophia books |
書名ヨミ |
キョウイゾンショウ イツモ タニン ニ フリマワサレル ヒトタチ |
著者名 |
メロディ・ビーティ/著
|
著者名ヨミ |
メロディ ビーティ |
著者名 |
村山 久美子/訳 |
著者名ヨミ |
ムラヤマ クミコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
146.8
|
分類記号 |
146.8
|
ISBN |
4-06-269067-5 |
内容紹介 |
いつも「○○に振り回される人」は多い。家族や仕事の人間関係、過度のアルコールやギャンブル、トラブルに巻き込まれる人、巻き込む人。自分の人生を他人に捧げてしまった「共依存者」への処方箋。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。アメリカの作家。自らの依存症の経験に裏付けされた執筆活動で支持を受ける。カウンセラーとしても活躍。著書に「悲しみよさようなら」など。 |
件名 |
カウンセリング、共依存 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
頼まれなくても他人の世話に明け暮れる。相手を喜ばせようといつも自分は後回し。そして、思いどおりにならないといって腹を立てる―この本は、自分の人生を他人に捧げてしまった「共依存症者」への処方箋である。なぜいつも自分が犠牲になるのか。なぜうまくいかない人間関係にしがみつき、相手をコントロールしようとして結局振りまわされるのか。「愛しているだけ」で相手を変えることができるのか。本当に、あなたがいなければ彼は駄目になるのか。こんな疑問に自らも共依存症に苦しんだ著者が明快にアドバイス。自分が変われば「他人に振りまわされない人生」が手に入る。 |
(他の紹介)目次 |
「善良な人」だけど「自分がわかっていない人」 第1部 「共依存症」とはなにか、どんな人がなりやすいのか(つくさずにはいられない 他人のためだけに生きる人生 共依存症は「人助け病」? ほか) 第2部 共依存症から抜け出すための「セルフ・ケア」(「自分を振りまわす他人」とどうつきあうか 心のバランスを保つ法 なぜ「支配しながら振りまわされる」のか ほか) |
内容細目表
前のページへ