検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

有機農業ハンドブック 土づくりから食べ方まで    

著者名 日本有機農業研究会/編
出版者 日本有機農業研究会
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112488044615.7/ユ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0112510490R615.7/ユ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
615.71 615.71
有機農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001122493
書誌種別 図書
書名 有機農業ハンドブック 土づくりから食べ方まで    
書名ヨミ ユウキ ノウギョウ ハンドブック 
著者名 日本有機農業研究会/編
著者名ヨミ ニホン ユウキ ノウギョウ ケンキュウカイ
出版者 日本有機農業研究会
出版年月 1999.1
ページ数 352p
大きさ 22cm
分類記号 615.71
分類記号 615.71
ISBN 4-540-98133-1
内容紹介 実際に有機農業を行う上で基本となる考え方と技術を部門別・作物別に述べ、自給の延長にあるさまざまな加工技術やエネルギーの自給にもふれながら、生産者が地域の取り組み等をまとめる。
件名 有機農業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 有機農業技術を体系化したハンドブック。67品目、127の栽培技術や食べ方の知恵を収録。資料として、「日本有機農業研究会」「日本有機農業研究会結成趣意書」がある。50音順索引付き。
(他の紹介)目次 第1章 有機農業の基本技術(有機農業技術の考え方
土づくりと肥料
病気や害虫への対応
雑草とのつき合い方
種苗と品種の選び方)
第2章 農学から見た有機農業(近代化技術を超えていくために
なぜ遺伝子組み換え技術を拒否するのか!
有機農業の生態系
有機稲作の特徴と課題
微生物資材の功罪)
第3章 豊かな自然を活かした有機農業技術(穀物
野菜
果樹など
畜産)
第4章 手作りの楽しさ(農と食を結ぶ保存と加工
自然エネルギーの自給
手作りの遊び)
第5章 地域へ広げ、次代へつなぐ(風土に根ざす小農自立の道
地元野菜を学校給食に
有機農業教育の可能性
山村に移り住んで
新規就農希望者へのメッセージ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。