検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イスラームの国家と王権   世界歴史選書  

著者名 佐藤 次高/著
出版者 岩波書店
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116497207227/サ/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 次高
2004
227 227
国際政治 外交 安全保障

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400102932
書誌種別 図書
書名 イスラームの国家と王権   世界歴史選書  
書名ヨミ イスラーム ノ コッカ ト オウケン 
著者名 佐藤 次高/著
著者名ヨミ サトウ ツギタカ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.1
ページ数 213,10p
大きさ 20cm
分類記号 227
分類記号 227
ISBN 4-00-026849-X
件名 イスラム圏-歴史、イスラム法、国家
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパ外交史の権威と安全保障問題の大家が、安定的な国際システムのあり方を求め、それを実現し維持していく手段としての軍事力と外交の意義、それらの相互関係、効用と限界、失敗の原因と成功の条件等を分析する。スタンフォード大学での長年にわたる授業の成果として編み出された、国際政治学・国際関係論の定評ある教科書。
(他の紹介)目次 第1部 17世紀から今日に至る国際システム(大国の出現
18世紀の外交
1815‐1914年のバランス・オブ・パワー―3つの試み
システム形成期(1919‐39年)
世論と外交政策 ほか)
第2部 システムの維持―軍事力と外交の諸問題(外交技術のための知識―歴史の教訓
外交交渉
抑止
強制外交
危機管理 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。