蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
思いのままに脳を動かす「残像」力 講談社ニューハードカバー
|
著者名 |
高岸 弘/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1997.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117211219 | 498.3/タ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001028143 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
思いのままに脳を動かす「残像」力 講談社ニューハードカバー |
書名ヨミ |
オモイ ノ ママ ニ ノウ オ ウゴカス ザンゾウリョク |
著者名 |
高岸 弘/著
|
著者名ヨミ |
タカギシ ヒロム |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1997.8 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
498.39
|
分類記号 |
498.39
|
ISBN |
4-06-264057-0 |
内容紹介 |
人間は死ぬまでに脳の一部分しか使い切らないという。残りの眠っている部分を活性化させるカードを使った「残像メンタルトレーニング」を紹介。短時間に「集中力」を養い可能性を高める「残像カード」の秘密とは…。 |
著者紹介 |
1947年大阪府生まれ。ミラノの建築事務所勤務を経て、建築、インテリアデザイン等の分野で活躍。現在、高岸建築研究所代表取締役、イメージ代表取締役。 |
件名 |
健脳法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人間は死ぬまでに、脳の一部分しか使い切らないという。残りのまだ眠っている部分を活性化させるのは、メンタルな力。そこで今、最も注目を集めているのが、カードを使った「残像メンタルトレーニング」。カードの図柄を見つめ、目を閉じ、瞼に浮かんだ残像を追いかけるだけで、驚くほどのリラックスと集中感覚が味わえる。せっかく授かった能力は、存分に発揮したい。老若男女を問わず、今すぐ、あなたも試してみてはいかが。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 建築家はメンタルトレーナー 第2章 脳を活かす「残像カード」 第3章 脳の眠れるエネルギー 第4章 実践、七つのメンタルトレーニング(リラクゼーション・トレーニング 集中力トレーニング 感情コントロール・トレーニング プラス思考トレーニング 目標設定トレーニング コミュニケーション・トレーニング メンタルシミュレーション・トレーニング) |
内容細目表
前のページへ