検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

関係の社会学     

著者名 田中 義久/編
出版者 弘文堂
出版年月 1996.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111781126361/カ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
361 361
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000924322
書誌種別 図書
書名 関係の社会学     
書名ヨミ カンケイ ノ シャカイガク 
著者名 田中 義久/編
著者名ヨミ タナカ ヨシヒサ
出版者 弘文堂
出版年月 1996.2
ページ数 243p
大きさ 22cm
分類記号 361
分類記号 361
ISBN 4-335-55069-3
内容紹介 加速する社会変動の下で、「豊かさ」は激しく揺さぶられ、現実の姿をあらわにする。現代日本社会の内側に横たわる社会諸関係を分析し、その再構築をめざす社会学の理論的な挑戦。
著者紹介 1940年東京都生まれ。東京大学大学院社会学研究科で社会学を学ぶ。現在、法政大学社会学部教授。専門は社会学理論、コミュニケーション論。著書に「ゴルフと日本人」など。
件名 社会学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 方法論的「関係」主義の視座から試みる現代日本の社会的現実へのアプローチ。加速する高度情報化、消費社会化、管理化の社会変動の下で「豊かさ」は激しく揺すぶられ、現実の姿をあらわにする。現代日本社会の内側に横たわる社会諸関係を分析し、その再構築をめざす社会学の理論的な挑戦。
(他の紹介)目次 第1章 行為・関係論としての社会学
第2章 情報資本主義社会における批判理論の課題
第3章 関係の世紀末と文化
第4章 労働・消費・身体
第5章 私生活主義の政治学
第6章 感覚と隠蔽された力
第7章 秩序形成暴力と身体
第8章 生活世界における「環境」問題の意味
第9章 近代学校知の矛盾からの脱却に向けて
第10章 Re‐ligareと価値


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。