山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

天丼はまぐり鮨ぎょうざ 味なおすそわけ    

著者名 池部 良/著
出版者 幻戯書房
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117527705596/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池部 良
2007
596.04 596.04
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000163196
書誌種別 図書
書名 王国への道 古代アステカ滅亡史 上   
書名ヨミ オウコク エノ ミチ 
著者名 高山 路爛/著
著者名ヨミ タカヤマ ロラン
出版者 旺史社
出版年月 1987.5
ページ数 286p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦後日本において華々しく展開された主体性論争。この論争に当時主流をなしていた唯物論者の一人として挑み、実践と主体性についての唯物論哲学を展開した新編集版。
(他の紹介)目次 第1部 現代哲学批判(二つの弁証法
三木清の哲学
芸術理論上の主観主義
主観主義の哲学と宗教
理論と実践
愛と闘争
唯物論と人間)
第2部 歴史認識と主体性(唯物弁証法と歴史認識
歴史の主体
理論と実践の統一
人間の自己変革と実践)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。