山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イルカとナマコと海人たち 熱帯の漁撈文化誌  NHKブックス  

著者名 秋道 智弥/編著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012268008384/ア/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
369.43 369.43
里親制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000893935
書誌種別 図書
著者名 秋道 智弥/編著
著者名ヨミ アキミチ トモヤ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1995.8
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-001745-7
分類記号 384.36
分類記号 384.36
書名 イルカとナマコと海人たち 熱帯の漁撈文化誌  NHKブックス  
書名ヨミ イルカ ト ナマコ ト アマタチ 
副書名 熱帯の漁撈文化誌
副書名ヨミ ネッタイ ノ ギョロウ ブンカシ
内容紹介 流通経済の浸透により生業としての漁撈から商業漁業へと変容する中で、漁民たちのしきたりや暮らしはどのように変容しつつあるのか。海人たちの多様な営みを、生態学、民族学、水産資源学といった視点からつぶさに見つめ直す。
著者紹介 1946年京都市生まれ。京都大学理学部動物学科卒業。東京大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、国立民族学博物館教授。著書に「魚と文化」「海人の民族学」「アユと日本人」など。
件名1 漁撈
件名2 漁業-東南アジア
件名3 漁業-オセアニア
叢書名 NHKブックス



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。