検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

文学者となる法     

著者名 内田 魯庵/著
出版者 図書新聞
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110519683904/ウ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 元町3011778887904/ウ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
904 904
作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000888664
書誌種別 図書
書名 文学者となる法     
書名ヨミ ブンガクシャ ト ナル ホウ 
著者名 内田 魯庵/著
著者名ヨミ ウチダ ロアン
出版者 図書新聞
出版年月 1995.7
ページ数 222p
大きさ 22cm
分類記号 904
分類記号 904
ISBN 4-88611-312-5
内容紹介 今を去る事100年前、丸善で洋書の仕入れを一手にこなし、日本文学の潮流を扱った男がいた。その男が書いた明治文壇の一大奇書。文学者になる方法を、徹底的にコミカルに指南する。
著者紹介 1868年生まれ。丸善書店の洋書買い付け役として活躍。明治の文学界で、小説家、翻訳家、随筆家、古書研究家として幅広く活動した。1929年没。
件名 作家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 文学者になるにはどうすればいいか。その資格は。その適性は。作家どうしのつきあい方は。編集者・出版社にはどう接するか。等々、文学者たらんとするハウ・ツーをテッテー的にコミカルに指南。笑いころげる文学バカ話。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。