検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

漢方-春夏秋冬 季節の病気と漢方療法    

著者名 根本 幸夫/著
出版者 薬局新聞社
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012338283490.9/ネ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
490.9 490.9
東洋医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000868077
書誌種別 図書
書名 漢方-春夏秋冬 季節の病気と漢方療法    
書名ヨミ カンポウ シュンカ シュウトウ 
著者名 根本 幸夫/著
著者名ヨミ ネモト ユキオ
出版者 薬局新聞社
出版年月 1995.4
ページ数 370p
大きさ 19cm
分類記号 490.9
分類記号 490.9
ISBN 4-946493-04-2
内容紹介 漢方の古典「素問」の知恵をいかした療法を紹介。季節の変化につれ、どのような病気が起こるのか、その予防と対策をわかりやすく詳説する。
件名 東洋医学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 漢方の古典『素問』の知恵いかし、季節の変化につれどのような病気が起こるのか、その予防と対策をわかりやすく詳説。
(他の紹介)目次 第1章 人はなぜ病気になるのか
第2章 漢方治療の手引き
第3章 春に多い病気と漢方療法
第4章 梅雨・夏に多い病気と漢方療法
第5章 秋に多い病気と漢方療法
第6章 冬に多い病気と漢方療法
第7章 “気の充実”こそが健康の根源


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。