検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「憲法改正」批判     

著者名 渡辺 治/[ほか]著
出版者 労働旬報社
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111647582323.1/ケ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 治
1994
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000813696
書誌種別 図書
書名 「憲法改正」批判     
書名ヨミ ケンポウ カイセイ ヒハン 
著者名 渡辺 治/[ほか]著
著者名ヨミ ワタナベ オサム
出版者 労働旬報社
出版年月 1994.4
ページ数 349p
大きさ 20cm
分類記号 323.14
分類記号 323.14
ISBN 4-8451-0346-X
内容紹介 改憲論派は冷戦終焉と国連活動を押し出して大きく台頭してきた。90年代改憲はどこへ行こうとし、それは日本と世界の平和にとってどんな意味を持つのか。この動きに危機感を持つ6人の憲法学者の論文集。
著者紹介 1947年生まれ。一橋大学社会学部教授。主要著書に「日本国憲法『改正』史」「現代日本の支配構造分析」「戦後政治史の中の天皇制」「企業支配と国家」など。
件名 憲法-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本は政治大国をめざすのか。九〇年代改憲論の背景と争点。
(他の紹介)目次 第1部 「憲法改正」の背景と特徴(90年代改憲論のねらいとその特徴
平和基本法構想と改憲の新しい方法
経済大国化と国民意識の変貌)
第2部 「憲法改正」の争点(平和主義の理解のしかた―対抗と展望
「国際貢献」論と国連
「経済大国」と改憲論)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。