機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

沖縄戦下の米日心理作戦     

著者名 大田 昌秀/著
出版者 岩波書店
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116686171210.7/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大田 昌秀
2007
361.5 361.5
文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400189590
書誌種別 図書
書名 沖縄戦下の米日心理作戦     
書名ヨミ オキナワセンカ ノ ベイニチ シンリ サクセン 
著者名 大田 昌秀/著
著者名ヨミ オオタ マサヒデ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.12
ページ数 368p
大きさ 20cm
分類記号 210.75
分類記号 210.75
ISBN 4-00-022381-X
内容紹介 鉄血勤皇師範隊の一員として情報宣伝を任務とする部隊に所属していた著者が、太平洋戦争中の沖縄における激烈な情報戦について、自らの経験も折り混ぜながら具体的かつ詳細にまとめる。図版多数収録。
著者紹介 1925年沖縄県生まれ。米国シラキュース大学大学院修了。琉球大学法文学部教授、沖縄県知事を経て、現在、大田平和総合研究所主宰、参議院議員。著書に「沖縄の民衆意識」など。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、心理戦争
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 チャイナタウン―方言集団・相互扶助組織・住み分け
挑戦と応戦―西欧の迷妄・トインビー・文明遭遇の法則
朝鮮の土俗儒教―外来宗教・主体・朱子家礼
日記―博文館日記・国民教育・私小説
日本文化と自分文化―漂流と土着・文化の内部・作者と作品
比較―分別知・論理的手続き・発見的方法
マクドナルド―お国柄・均質化と徹底・教育と受容
洋行と中国留学―立身出世・国家目的・大衆化
レジャー―暇と余暇・労働時間・時間泥棒〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。