検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報

書名

北海道における初期洋風建築の研究     

著者名 越野 武/著
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 1993.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111972873KR523.1/コ/2階郷土118B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0112214028K523.1/コ/2階郷土110A郷土資料一般貸出在庫  
3 中央図書館0112338264K523.1/コ/書庫6郷土資料一般貸出在庫  
4 中央図書館0114785892KR523.1/コ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×
5 山の手7012984204K523/コ/郷土30郷土資料一般貸出在庫  
6 3311660520K523/コ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
7 はっさむ7310004226K523/コ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
8 ちえりあ7900283826K523/コ/大型本郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
523.1 523.1
建築-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000746943
書誌種別 図書
書名 北海道における初期洋風建築の研究     
書名ヨミ ホッカイドウ ニ オケル ショキ ヨウフウ ケンチク ノ ケンキュウ 
著者名 越野 武/著
著者名ヨミ コシノ タケシ
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 1993.2
ページ数 377,25p
大きさ 27cm
分類記号 523.1
分類記号 523.1
ISBN 4-8329-9411-5
内容紹介 北海道という一地方を素材として、初期洋風建築の史的展開を、その出発点から明治中後期まで、実証的に追跡しその歴史的意義を論ずる。
件名 建築-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本建築学会賞受賞。長年にわたる徹底した調査を基に地域性を超えて初期洋風建築の歴史的意義を論ずる。
(他の紹介)目次 第1部 序論(初期洋風建築の史的性格)
第2部 初期洋風建築の導入(初期洋風建築の導入
函館における開港期の洋風建築
文久3年在箱館イギリス領事館)
第3部 開拓使函館支庁の洋風建築(函館における明治初期の洋風建築
開拓使函館支庁の営繕組織
開拓使函館支庁前期の建築
開拓使函館支庁後期の建築)
第4部 開拓使本庁の洋風建築(開拓使本庁の洋風建築
開拓使本庁前期の洋風建築
開拓使本庁後期の洋風建築)
第5部 明治中後期における初期洋風建築の展開(初期洋風建築の展開
函館における洋風建築の展開
札幌における木造洋風建築の展開
小樽における木骨石造建築
日本海沿岸地方における洋風建築の伝播)
結び 初期洋風建築の意義と今後の研究課題


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。