検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

どう変わる借地・借家 くらしの相談室  有斐閣選書  

著者名 水本 浩/編   沢野 順彦/編
出版者 有斐閣
出版年月 1992.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111474508324.8/ミ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小嶋 和司 大石 真
1993
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000669230
書誌種別 図書
書名 どう変わる借地・借家 くらしの相談室  有斐閣選書  
書名ヨミ ドウ カワル シャクチ シャッカ 
著者名 水本 浩/編
著者名ヨミ ミズモト ヒロシ
著者名 沢野 順彦/編
著者名ヨミ サワノ ユキヒコ
出版者 有斐閣
出版年月 1992.1
ページ数 163,5p
大きさ 19cm
分類記号 324.81
分類記号 324.81
ISBN 4-641-18173-X
内容紹介 従来の借地法、借家法を見直し一本化した新しい「借地借家法」が成立した。新法により土地や建物の貸し借りの関係はどう変わるのか。借地契約の更新の時は? 借家契約の期間の制限は? 等、一問一答形式で専門家が詳しく解説する。
件名 借地・借家法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本国憲法をその体系と論理に沿いながらやさしく解説。憲法についての基礎知識を得ようとする大学・短大などの初学者に好適。
(他の紹介)目次 第1章 国家・憲法
第2章 日本憲法略史
第3章 日本国憲法典の基本性格
第4章 日本国憲法の基本目標
第5章 国民の権利および義務
第6章 天皇
第7章 国会
第8章 内閣
第9章 裁判所
第10章 財政
第11章 地方自治


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。