検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

死ぬってどういうこと? 子どもに「死」を語るとき    

著者名 アール・A・グロルマン/著   重兼 裕子/訳
出版者 春秋社
出版年月 1992.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012223961114/グ/大型本2一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012169673114/グ/ヤングJ60一般図書一般貸出在庫  
3 3311565489114/グ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 厚別南8310053098114/グ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
114.2 114.2
生と死 児童

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000702550
書誌種別 図書
書名 死ぬってどういうこと? 子どもに「死」を語るとき    
書名ヨミ シヌ ッテ ドウイウ コト 
著者名 アール・A・グロルマン/著
著者名ヨミ アール A グロルマン
著者名 重兼 裕子/訳
著者名ヨミ シゲカネ ユウコ
出版者 春秋社
出版年月 1992.7
ページ数 167p
大きさ 19×19cm
分類記号 114.2
分類記号 114.2
ISBN 4-393-36349-3
件名 生と死、児童
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 平凡な日常生活にもいつか必ず訪れる「死」について、子どもの素朴な問いに答え、語り聞かせるためのガイド。当事者への思いやりと深い人生洞察に満ちた内容は、大人にとっても格好の手引である。
(他の紹介)目次 はじめに 身近な人の死を体験した子どもに接するとき
いっしょに読もうね―親と子のダイアローグ
死を説明する親のための手びき(「死」について
子どもの気持ちを理解する
「死んだあとはどうするの?」と聞かれて
さまざまな死について)
専門家への相談について
悲しみを克服しようとする大人のために
遺された大人が立ち直るための提言


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。