検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

シリーズ授業 実践の批評と創造 3  算数 

著者名 稲垣 忠彦/[ほか]編集
出版者 岩波書店
出版年月 1992.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111823308375/シ/3書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

稲垣 忠彦
1992
375.08 375.08
学習指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000701960
書誌種別 図書
書名 シリーズ授業 実践の批評と創造 3  算数 
書名ヨミ シリーズ ジュギョウ 
著者名 稲垣 忠彦/[ほか]編集
著者名ヨミ イナガキ タダヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 1992.7
ページ数 223p
大きさ 22cm
分類記号 375.08
分類記号 375.08
ISBN 4-00-004123-1
件名 学習指導
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 折り紙や電卓を使って、分数の計算やカッコの考え方を学ぶ。新しいアイデアのもとに、楽しく「納得」することをめぞす2つの授業。
(他の紹介)目次 1 授業を批評する(「折り紙分数」の授業を批評する
「式のたて方」の授業を批評する)
2 実践の記録(「折り紙」で分数を学ぶ
電卓を使った「式のたて方」の授業)
3 授業を見直すために(授業の背景にあること
算数における「納得」
ゆさぶりと追求のある授業
算数の授業で何を学ぶのか
算数は数学の親であり子でもある)
4 討論を終えて(算数を教えることの意味)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。