検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フンボルト 地球学の開祖    

著者名 ダグラス・ボッティング/著   西川 治/訳   前田 伸人/訳
出版者 東洋書林
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117676114289.3/フ/1階図書室35B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土居 健郎
1992
190.4 190.4
キリスト教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000088411
書誌種別 図書
書名 フンボルト 地球学の開祖    
書名ヨミ フンボルト 
著者名 ダグラス・ボッティング/著
著者名ヨミ ダグラス ボッティング
著者名 西川 治/訳
著者名ヨミ ニシカワ オサム
著者名 前田 伸人/訳
著者名ヨミ マエダ ノブヒト
出版者 東洋書林
出版年月 2008.10
ページ数 14,410,62p
大きさ 21cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-88721-755-3
内容紹介 南北アメリカ大陸、シベリア、中央アジアを探検したフンボルトは、あらゆる学問分野に影響を及ぼし、国境を越えた科学者の組織化などに尽力した。近代諸科学の礎を築いた偉大なグローバル・マンの生涯と業績を描写する。
著者紹介 1934年生まれ。英国の作家、写真家、ドキュメンタリー映画製作者。探検家。王立地理学協会や王立国際問題研究所の会員。
個人件名 Humboldt Alexander von
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 弥陀の本願を信じ、南無阿弥陀仏を唱え、聖母にすがり、神に祈る心。そこには甘える心があって、はじめて可能となろう。祈りの心を通して「甘え」の構造をより鮮明に明らめた力作。
(他の紹介)目次 1 カトリシズムと精神分析
2 精神療法と信仰
3 キリスト教の土着化について
4 精神分析と信仰
5 ホイヴェルス神父の死
6 内村鑑三における人間形成とキリスト教
7 イグナチオとドンキホーテ
8 ホイヴェルス神父におけるキリスト教と日本
9 信仰と「甘え」
10 キリスト教と私
11 「甘え」と祈り


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。