蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180288854 | 757/ニ/ | 1階図書室 | 57B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001252709 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の装飾と文様 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ソウショク ト モンヨウ |
著者名 |
海野 弘/解説・監修
|
著者名ヨミ |
ウンノ ヒロシ |
出版者 |
パイインターナショナル
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
327p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
757.021
|
分類記号 |
757.021
|
ISBN |
4-7562-5049-0 |
内容紹介 |
はるかな異国からやってきたエキゾティックな唐草文様、天平時代の華やかな仏教装飾、雅な源氏物語の文様世界、戦国武将の大胆な意匠…。装飾文様の歴史を豊富なカラー・ビジュアルで辿るほか、日本の文様を文学的にとらえる。 |
件名 |
装飾-歴史、図案-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
精神科医で名エッセイストの著者が、「心」を散歩し、「時」を散歩し、「社会」を散歩しながらフトつぶやいた切れ味鋭いひとり言。思わず微笑を誘うユーモラスな話、心があたたかくなる話を絶妙な筆致で描く―心の処方箋。 |
(他の紹介)目次 |
1 時を旅して(旅べたなれど 新幹線五十三次 小笠原探検物語 歴史という透明な砂の重み) 2 社会を旅して(劣等感コンプレックスはムシ歯のごときものか みどりに関する対話 高校野球亡国論 プロ化する仲人 特異犯罪と大衆社会 中学生殺人事件を考える 人口と統計をめぐる雑感 一億総中流意識と、「並み」という考え) 3 きずなを旅して(人間にとってアルコールとは何か 誤解された心身症 現代ニセ医者論 父と子 親と子 父親って何だろう? あるいい先生の話 今の親は叱れないのか、叱らないのか) |
内容細目表
前のページへ