山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 28 在庫数 17 予約数 0

書誌情報

書名

半沢直樹 アルルカンと道化師   [半沢直樹]  

著者名 池井戸 潤/著
出版者 講談社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181206780913.6/イケ/1階図書室61A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2013349739913.6/イケ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 新琴似2013420886913.6/イケ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 元町3013198167913.6/イケ/図書室7B一般図書一般貸出貸出中  ×
5 東札幌4013437589913.6/イケ/図書室10一般図書一般貸出貸出中  ×
6 厚別8013327567913.6/イケ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
7 西岡5013062970913.6/イケ/図書室11一般図書一般貸出貸出中  ×
8 清田5514012748913.6/イケ/図書室12一般図書一般貸出貸出中  ×
9 澄川6013089047913.6/イケ/図書室17一般図書一般貸出貸出中  ×
10 9013208583913.6/イケ/図書室10B一般図書一般貸出在庫  
11 中央区民1113198889913/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
12 北区民2113199067913/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 東区民3112730977913/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 南区民6113282047913/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
15 西区民7113208800913/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
16 旭山公園通1213154337913/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
17 新琴似新川2213152487913/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
18 太平百合原2410317818913/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
19 白石東4212207171913/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
20 菊水元町4313105878913/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
21 厚別西8213229381913/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
22 厚別南8313307079913/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
23 東月寒5213119745913/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
24 もいわ6311898735913/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
25 はっさむ7313120581913/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
26 はちけん7410384288913/イ/5図書室一般図書一般貸出在庫  
27 新発寒9213127104913/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
28 星置9311984661913/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池井戸 潤
2020
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001515191
書誌種別 図書
書名 半沢直樹 アルルカンと道化師   [半沢直樹]  
書名ヨミ ハンザワ ナオキ アルルカン ト ドウケシ 
著者名 池井戸 潤/著
著者名ヨミ イケイド ジュン
出版者 講談社
出版年月 2020.9
ページ数 344p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-519016-6
内容紹介 東京中央銀行大阪西支店の融資課長・半沢直樹のもとに、大手IT企業が業績低迷中の美術系出版社を買収したいという案件が持ち込まれる。半沢は大阪営業本部の強引な買収工作に抵抗するが、背後にひそむ秘密の存在に気づき…。
著者紹介 1963年岐阜県生まれ。慶應義塾大学卒。「果つる底なき」で江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。「鉄の骨」で吉川英治文学新人賞、「下町ロケット」で直木賞を受賞。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 読売新聞 読売新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 精神科医で名エッセイストの著者が、「心」を散歩し、「時」を散歩し、「社会」を散歩しながらフトつぶやいた切れ味鋭いひとり言。思わず微笑を誘うユーモラスな話、心があたたかくなる話を絶妙な筆致で描く―心の処方箋。
(他の紹介)目次 1 時を旅して(旅べたなれど
新幹線五十三次
小笠原探検物語
歴史という透明な砂の重み)
2 社会を旅して(劣等感コンプレックスはムシ歯のごときものか
みどりに関する対話
高校野球亡国論
プロ化する仲人
特異犯罪と大衆社会
中学生殺人事件を考える
人口と統計をめぐる雑感
一億総中流意識と、「並み」という考え)
3 きずなを旅して(人間にとってアルコールとは何か
誤解された心身症
現代ニセ医者論
父と子
親と子
父親って何だろう?
あるいい先生の話
今の親は叱れないのか、叱らないのか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。