検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

健康と魚の白書 栄養・安全・食文化へのアプローチ    

著者名 21世紀の水産を考える会/編
出版者 成山堂書店
出版年月 1990.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110200946661.4/ケ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
661.4 661.4
水産物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000565654
書誌種別 図書
書名 健康と魚の白書 栄養・安全・食文化へのアプローチ    
書名ヨミ ケンコウ ト ウオ ノ ハクショ 
著者名 21世紀の水産を考える会/編
著者名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ スイサン オ カンガエル カイ
版表示 改訂
出版者 成山堂書店
出版年月 1990.12
ページ数 325p
大きさ 20cm
分類記号 661.4
分類記号 661.4
ISBN 4-425-82172-6
件名 水産物
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 魚の栄養を見直せ(今なぜ「魚の栄養」か
魚のもつ栄養のすべて
日本人の健康に魚はなぜ必要か)
第2部 魚は本当に安全か(魚の安全性を問う
食品添加物とは何か
どうすればなくせる水産食品添加物
海面養殖はいま
養殖の薬問題をさぐる
ハマチ養殖に薬はなぜ必要か
消費者から養殖業者への注文)
第3部 魚食文化はなぜ必要か(魚食文化の過去・現在・未来
日本型食生活とは何か
技術の発展と魚食文化の行方
日本の漁業はこれでよいのか
魚食文化は生き残れるか)
第4部 「健康と魚」その成果と提言(議論の特徴とまとめ
提言「あすへの健康と魚食」)
資料(漁業生産統計
食料統計
水産経済統計)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。