検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新しい宇宙像の探究     

著者名 小平 桂一/編
出版者 岩波書店
出版年月 1990.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112929211440/コ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
369.27 369.27
宇宙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000546133
書誌種別 図書
書名 新しい宇宙像の探究     
書名ヨミ アタラシイ ウチュウゾウ ノ タンキュウ 
著者名 小平 桂一/編
著者名ヨミ コダイラ ケイイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1990.7
ページ数 321p
大きさ 26cm
分類記号 440
分類記号 440
ISBN 4-00-005005-2
件名 宇宙
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あいつぐ新発見によって、宇宙像は年々書き改められてきている。巨大な宇宙の構造の探究から、天体内部のミクロな現象の解明まで、観測と理論の両者の進歩によって、天文学の研究はかつてない進展期を迎えた。そのような宇宙探究のフロンティアの熱気を伝える論文を、雑誌「科学」から四十数編選んだ。
(他の紹介)目次 宇宙の大構造(天文学と宇宙論
宇宙の誕生とインフレーション
宇宙の初期と暗黒物質―バリオン起源暗黒物質の再考
活動銀河と宇宙論
宇宙の大規模構造と銀河形成 ほか)
銀河の進化と活動(銀河形成論の課題―微視的アプローチ
生まれたての銀河を探す
銀河の進化と観測的宇宙論
スターバースト銀河と星間物質
活動銀河中心核で何がおこっているか ほか)
恒星と太陽(星の誕生
星の誕生過程を追う
太陽系外に惑星系は存在するか
宇宙塵をつくる
X線でみた中性星 ほか)
超新星(超新星爆発のメカニズム―中性子星はいかにして形成されるか
大マゼラン星雲の超新星に学ぶ
超新星爆発からのニュートリノ
大マゼラン雲に出現した超新星―はじめの5カ月
超新星1987Aで何が起こったか―元素合成と光度曲線 ほか)
宇宙を測る(宇宙の涯を見る―21世紀に向かう天文学
宇宙の構造を探る
光学天文学の将来
宇宙の果てを求めて
世紀末の大型望遠鏡 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。