検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 6

書誌情報

書名

能力で人を分けなくなる日 いのちと価値のあいだ  あいだで考える  

著者名 最首 悟/著
出版者 創元社
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113212050369/サ/新着図書一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
369.27 369.27
障害者 障害者福祉 優生問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001845122
書誌種別 図書
書名 能力で人を分けなくなる日 いのちと価値のあいだ  あいだで考える  
書名ヨミ ノウリョク デ ヒト オ ワケナク ナル ヒ 
著者名 最首 悟/著
著者名ヨミ サイシュ サトル
出版者 創元社
出版年月 2024.4
ページ数 157p
大きさ 17cm
分類記号 369.27
分類記号 369.27
ISBN 4-422-36016-4
内容紹介 重度障害者の娘との暮らし、やまゆり園事件の植松青年への手紙、通いつづけた水俣の地で知ったこと…。86歳の著者が10代の3人と語り合い、いのちに価値づけはできるのか、共に生きるとはどういうことかを考える。
著者紹介 福島県生まれ。生物学者、社会学者、思想家。障害者の地域作業所「カプカプ」の設立・運営に携わる。和光大学名誉教授。著書に「いのちの言の葉」「星子が居る」ほか。
件名 障害者、障害者福祉、優生問題
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 重度障害者の星子さんとの暮らし、やまゆり園事件の植松青年への手紙、通いつづけた水俣の地で知ったこと。「いのちに価値づけはできるのか?」10代の3人と語りあう。
(他の紹介)目次 第1回 頼り頼られるはひとつのこと(「3人の自分」と星子さんの誕生
星子さんとの暮らし
頼り頼られるはひとつのこと)
第2回 私の弱さと能力主義(「弱さ」と能力
やまゆり園事件の植松青年とのかかわり
能力で人の生死を決められるのか)
第3回 開いた世界と閉じた世界(社会の中の優生思想
自立と自己責任
「個人」の西洋と「場」の日本
開いた世界と閉じた世界
いのちの中の死と生)
第4回 いのちと価値のあいだ(差別と水俣病
石牟礼道子が伝えた水俣
いのちと価値のあいだ)
(他の紹介)著者紹介 最首 悟
 1936年福島県生まれ。生物学者、社会学者、思想家。東京大学教養学部助手を27年間務め、1977年より不知火海総合学術調査団(水俣病に関する実地調査研究)に参加。また障害者の地域作業所「カプカプ」の設立・運営に携わる。現在、和光大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。