検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本建築史論集  3  社寺建築の研究 

著者名 太田 博太郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 1986.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113295653521/081/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太田 博太郎
1986
521 521
建築-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000140601
書誌種別 図書
書名 日本建築史論集  3  社寺建築の研究 
書名ヨミ ニホン ケンチクシ ロンシュウ 
著者名 太田 博太郎/著
著者名ヨミ オオタ ヒロタロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1986.9
ページ数 436p
大きさ 22cm
分類記号 521
分類記号 521
ISBN 4-00-001029-8
件名 建築-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本建築史論集の第3巻は社寺建築に関する論考を収めた。これらの論文は昭和32年、学位請求論文として東京大学に提出した『中世の建築』(彰国社刊)を中心とし、昭和14年から昭和20年代の半ばまでに発表したものが大部分であるが、「社寺建築雑考」のうちにはその後のもの数篇を収録した。
(他の紹介)目次 大仏様と褝宗様(大仏様・褝宗様の名称について
浄土寺浄土堂と東大寺南大門
重源と陳和卿 ほか)
五山の建築(建仁寺
泉涌寺
東福寺
建長寺
円覚寺
南褝寺
天竜寺)
社寺建築雑考(伊勢神宮雑感
巌島神社の仁安造営について
法隆寺東大門の旧位置と移建年代
樵谷惟僊について ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。