蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013403276 | 367/ク/ | 常設展示1 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
北白石 | 4413208440 | 367/ク/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
黒田 泰 清田 幸弘 森田 雅也 山崎 亮太郎 黒田 美菜子 星野 尚子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001947432 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
身元保証・死後事務まるわかりBOOK 図解 |
書名ヨミ |
ミモト ホショウ シゴ ジム マルワカリ ブック |
著者名 |
黒田 泰/著
|
著者名ヨミ |
クロダ ヒロシ |
著者名 |
清田 幸弘/監修 |
著者名ヨミ |
セイタ ユキヒロ |
著者名 |
森田 雅也/監修 |
著者名ヨミ |
モリタ マサヤ |
出版者 |
青月社
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
367.75
|
分類記号 |
367.75
|
ISBN |
4-8109-1361-3 |
内容紹介 |
おひとり身の高齢者にとって悩ましい終活の問題。「身元保証」「死後事務」を中心に、イラストを交え丁寧に解説する。巻末に身元保証関連団体、寄付先団体等も収録。内閣府「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」に対応。 |
著者紹介 |
一般社団法人身元保証相談士協会代表理事。オーシャングループ代表。 |
件名 |
ひとり暮らし高齢者、契約、委任、保証 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
刺激的な「近世合理哲学」入門!十七世紀、科学の勃興と共に哲学は「注釈」であることをやめ、それぞれ単独で展開される「プロジェクト」となった―。本書は、従来「心身二元論」「汎神論」「社会契約論」「モナド論」などの学説とともに紹介されてきた四人のビッグネームを、一貫した視点でまとめあげた画期的な哲学書の復刊である。彼らの哲学の根底に不気味な「無限」が横たわっていると見て、「偶然/必然」「可能/不可能」という「様相」で四人を特徴づけ、ラディカルな思考の筋道を親しみやすい語り口で明らかにする。新たに著作索引を付した、魅惑的な「理性の哲学」への招待! |
(他の紹介)目次 |
世界の底が抜けたとき 1部 デカルト―私はある、私は存在する 2部 スピノザ―すべてあるものは神の中にあり… 3部 ホッブズ―同意しなかった者も、今となっては残りの者に同意しなければならない。さもなければ… 4部 ライプニッツ―世界の理由は隠れている 十七世紀は終わらない |
(他の紹介)著者紹介 |
上野 修 大阪大学名誉教授。1951年、京都府生まれ。国際基督教大学教養学部卒業、大阪大学大学院文学研究科哲学・哲学史博士課程単位取得退学。山口大学教授、大阪大学教授などを歴任。専門は西洋近世哲学、哲学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ