蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119113645 | 070.4/モ/ | 1階図書室 | 32A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000599335 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
誰がこの国を壊すのか 人類はメディアによって滅ぶかもしれない |
書名ヨミ |
ダレ ガ コノ クニ オ コワス ノカ |
著者名 |
森 達也/著
|
著者名ヨミ |
モリ タツヤ |
著者名 |
上杉 隆/著 |
著者名ヨミ |
ウエスギ タカシ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
070.4
|
分類記号 |
070.4
|
ISBN |
4-8284-1686-1 |
内容紹介 |
新聞・テレビはなぜ「うそ」になるのか。ドキュメンタリー映画作家・森達也とフリージャーナリスト・上杉隆が、異端の愉悦をもって正統を斬る戦闘的メディア論。 |
件名 |
ジャーナリズム、マス・メディア |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
真面目な人ほど、悩みや問題に行き当たると、それを克服しようとしたり、それができない自分を責めたくなります。そんなとき、「いろいろ困ったこともあるけれど、ま、今日はいいか」こんなふうに考えられたらいいですね。当たり前すぎて簡単だけど、案外むずかしい「こころの立て直し方」を手に入れてみませんか。 |
(他の紹介)目次 |
1章 “弱いまま”の心にも、いいところがある 2章 「いちいち折れない心」になればいい 3章 この「ポーズ」と「しぐさ」で不安が消えていく 4章 知らず知らずに自分をいじめていませんか 5章 8つの「しばり」から解き放たれてみると 6章 “実例紹介”立ち止まると「なんだ、そうだったのか」と思えた 7章 開き直っているんじゃなくて、立ち直っているのです |
(他の紹介)著者紹介 |
本橋 京子 精神科医。医学博士(中国医学)。茨城県出身。1995年東京女子医科大学卒。同大学病院神経精神科で臨床研修後、茨城県内の内科、精神科病院勤務を経て、中国伝統医学を学ぶため2001年に北京へ。2002年、中国政府奨学金留学生として北京中医薬大学大学院へ進学。2006年に医学修士号、2010年医学博士号取得。日本をはじめ、北京、上海、シンガポール、マレーシアでの二十五年超におよぶ豊富な臨床経験と中国哲学(とくに兵法)を融合した独自のメンタルケアメソッドを展開。日常生活にも応用できる精神療法を提案。ブログ『精神科医が教えるへこたれないメンタルのための「兵法心理学」』も人気。現在は宮城県内の精神科病院に勤務している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ