検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

たまふりの人類学     

著者名 石井 美保/著
出版者 青土社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310632805389/イ/2階図書室LIFE-244一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
389.04 389.04
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001724303
書誌種別 図書
書名 たまふりの人類学     
書名ヨミ タマフリ ノ ジンルイガク 
著者名 石井 美保/著
著者名ヨミ イシイ ミホ
出版者 青土社
出版年月 2022.11
ページ数 270p
大きさ 19cm
分類記号 389.04
分類記号 389.04
ISBN 4-7917-7505-7
内容紹介 ガーナの村の精霊、インドのトラ保護区、京都の借り暮らし、東北の津波跡、感染症と禁忌、ウクライナの国境、日本兵の面影と記憶…。一回性と偶然性に満ちた人間の生の営みを書き記す22篇を収録。
著者紹介 大阪府生まれ。文化人類学者。京都大学人文科学研究所准教授。日本学術振興会賞、京都大学たちばな賞受賞。著書に「環世界の人類学」など。
件名 文化人類学
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 文化人類学者は、世界の隙間のさらに奥深くへ―。ガーナの村の精霊、インドのトラ保護区、京都の借り暮らし、東北の津波跡、感染症と禁忌、ウクライナの国境、日本兵の面影と記憶…。人間性の彼方へ。ふるえながらめぐりながれ、この世に現れては過ぎ去っていくものたちにことばを与え、一回性と偶然性に満ちた人間の生の営みを書き記す22篇。
(他の紹介)目次 1(花をたむける
アンフラマンス
世界する流儀
贈与と顔)
2(石を積む
都市の縁側
あいづちと変身
うつつの向こう側
借り暮らし)
3(数式と神話
センザンコウの警告
センサスの内と外
空の飛び方)
4(少女たちの残像
声と現れ
地べたの民俗誌
風の祠
国境の森で)
5(たまふりとふるえ
羽をもつもの
シャマンのうた
いしぶみと署名)
(他の紹介)著者紹介 石井 美保
 1973年、大阪府生まれ。文化人類学者。北海道大学文学部卒業、京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。宗教実践や環境運動をテーマにタンザニア、ガーナ、インドで調査を行う。現在、京都大学人文科学研究所准教授。第14回日本学術振興会賞受賞(2017年)、第10回京都大学たちばな賞受賞(2018年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。