蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181004284 | 810.2/コ/ | 1階図書室 | 53 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
図解で学ぶめくるめく日本語史の世界
今野 真二/著
日本語と漢字 : 正書法がないこと…
今野 真二/著
図説日本語の歴史
今野 真二/著
コーパスによる日本語史研究近世編
岡部 嘉幸/編,…
お菓子の日本語文化史
前田 富祺/著,…
言葉の周圏分布考
松本 修/著
コーパスによる日本語史研究近代編
田中 牧郎/編,…
日本語の歴史
田中 牧郎/編,…
日本語「標準形(スタンダード)」の…
野村 剛史/著
ガイドブック日本語史調査法
大木 一夫/編
中高生からの日本語の歴史
倉島 節尚/著
ことばでたどる日…幕末・明治・大正篇
今野 真二/著
ことばでたどる日本の歴史
今野 真二/著
見て読んでよくわかる!日本語の歴…4
倉島 節尚/著,…
見て読んでよくわかる!日本語の歴…3
倉島 節尚/著,…
見て読んでよくわかる!日本語の歴…2
倉島 節尚/著,…
見て読んでよくわかる!日本語の歴…1
倉島 節尚/著,…
だめだし日本語論
橋本 治/著,橋…
日本語全史
沖森 卓也/著
図説日本語の歴史
今野 真二/著
日本語の考古学
今野 真二/著
古語と現代語のあいだ : ミッシン…
白石 良夫/著
国語史を学ぶ人のために
木田 章義/編
知らなかった!日本語の歴史
浅川 哲也/著
日本語の「常識」を問う
鈴木 貞美/著
日本語史概説
沖森 卓也/編著…
日本語と漢字文明 : 漢字を受け入…
黄 文雄/著
日本語の歴史別巻
亀井 孝/編集委…
日本語の奇跡 : <アイウエオ>と…
山口 謠司/著
日本語の歴史7
亀井 孝/編集委…
日本語の歴史6
亀井 孝/編集委…
日本語の歴史5
亀井 孝/編集委…
日本語の歴史4
亀井 孝/編集委…
日本語の歴史3
亀井 孝/編集委…
日本語の歴史2
亀井 孝/編集委…
日本語の歴史
山口 仲美/著
方言が明かす日本語の歴史
小林 隆/著
語学と文学の間
大野 晋/著
日本文章表現史 : 資料と解説
秋本 守英/編
「二重言語国家・日本」の歴史
石川 九楊/著
日本語史探究法
小林 賢次/著,…
日本語のなりたち : 歴史と構造
田中 みどり/著
日本語の源流 : 言葉の歴史が語る…
佐藤 美智代/著…
<あぶない>が<あぶねえ>にかわる…
福島 直恭/著
ケーススタディ日本語の歴史
半沢 幹一/[ほ…
日本語の歴史 : 青信号はなぜアオ…
小松 英雄/著
日本語の年輪
大野 晋/著
日本語誕生論
大津 栄一郎/著
日本語はなぜ変化するか : 母語と…
小松 英雄/著
ことばの歴史学 : 源氏物語から現…
小林 千草/著
前へ
次へ
図解で学ぶめくるめく日本語史の世界
今野 真二/著
奈良時代の日本語
沖森 卓也/編著…
日本語コーパスの世界へようこそ :…
砂川 有里子/著
日本語と漢字 : 正書法がないこと…
今野 真二/著
図説日本語の歴史
今野 真二/著
コーパスによる日本語史研究近世編
岡部 嘉幸/編,…
地名の原景 : 列島にひびく原始の…
木村 紀子/著
お菓子の日本語文化史
前田 富祺/著,…
日本語=タミル語接触言語説 : よ…
田中 孝顕/著
日本とは何か : 日本語の始源の姿…
今野 真二/[著…
「鬱屈」の時代をよむ
今野 真二/著
縄文語への道 : 古代地名をたどっ…
筒井 功/著
漢字が日本語になるまで : 音読み…
円満字 二郎/著
吉原と江戸ことば考
棚橋 正博/著
言葉の周圏分布考
松本 修/著
キリシタン語学入門
岸本 恵実/編,…
変体漢文
峰岸 明/著
日本語の起源 : ヤマトコトバをめ…
近藤 健二/著
コーパスによる日本語史研究近代編
田中 牧郎/編,…
これでも言語学 : 中国の中の「日…
牧 秀樹/著
縄文語の発見
小泉 保/著
ことばは国家を超える : 日本語、…
田中 克彦/著
言霊と日本語
今野 真二/著
花咲く大和言葉の森へ : 日本語の…
近藤 健二/著
国語の原風景 : 上古の言葉と漢字…
塩原 経央/著
弥生言語革命
近藤 健二/著
日本語の歴史
田中 牧郎/編,…
日本語の語彙・表記
小椋 秀樹/編,…
日本語の連続/不連続 : 百年前の…
今野 真二/著
日本語「標準形(スタンダード)」の…
野村 剛史/著
ガイドブック日本語史調査法
大木 一夫/編
中高生からの日本語の歴史
倉島 節尚/著
ことばでたどる日…幕末・明治・大正篇
今野 真二/著
ことばでたどる日本の歴史
今野 真二/著
新・日本語教育のためのコーパス調査…
李 在鎬/著,石…
見て読んでよくわかる!日本語の歴…4
倉島 節尚/著,…
見て読んでよくわかる!日本語の歴…3
倉島 節尚/著,…
見て読んでよくわかる!日本語の歴…2
倉島 節尚/著,…
見て読んでよくわかる!日本語の歴…1
倉島 節尚/著,…
日本語と道徳 : 本心・正直・誠実…
西田 知己/著
だめだし日本語論
橋本 治/著,橋…
思想史のなかの日本語 : 訓読・翻…
中村 春作/著
日本語全史
沖森 卓也/著
日本語「形成」論 : 日本語史にお…
崎山 理/著
使ってみたい武士の日本語
野火 迅/著
武士語事典 : 使って感じる日本語…
宮越 秀雄/[著…
古代の謎を解く「縄文の言葉」 : …
大木 紀通/著
日本語を作った男 : 上田万年とそ…
山口 謠司/著
図説日本語の歴史
今野 真二/著
戦国の日本語 : 五百年前の読む・…
今野 真二/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001721896 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コーパスによる日本語史研究 中古・中世編 |
書名ヨミ |
コーパス ニ ヨル ニホンゴシ ケンキュウ |
著者名 |
青木 博史/編
|
著者名ヨミ |
アオキ ヒロフミ |
著者名 |
岡崎 友子/編 |
著者名ヨミ |
オカザキ トモコ |
著者名 |
小木曽 智信/編 |
著者名ヨミ |
オギソ トシノブ |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
9,327p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
810.2
|
分類記号 |
810.2
|
ISBN |
4-8234-1133-5 |
内容紹介 |
国立国語研究所の共同研究プロジェクト「通時コーパスの構築と日本語史研究の新展開」の成果物。コーパスを用いた方法論を取り入れることによって、中古語・中世語の新たな領域を切り拓く。 |
著者紹介 |
九州大学大学院人文科学研究院教授。 |
件名 |
日本語-歴史、コーパス言語学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
展望(コーパスによる中古・中世語の研究 中古語の資料とコーパス) 論文(「思ふ・見る・聞く」の「(ら)る」形―複合動詞と主体敬語 テ形補助動詞成立史概略、拾遺 文相当句の名詞化 ほか) 解説(『日本語歴史コーパス』中古・中世のデータ構築について 『日本語歴史コーパス 和歌集編』解説 『日本語歴史コーパス 鎌倉時代編1説話・随筆』解説 ほか) |
内容細目表
前のページへ