山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

婦人公論

巻号名 2021年 8月24日号 通巻1571号
通番 01571
発行日 20210810
出版者 中央公論社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0122865371051.7//書庫4雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
051.7 051.7
料理 うめ(梅)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000346463
巻号名 2021年 8月24日号 通巻1571号
通番 01571
発行日 20210810
特集記事 暮らしを小さく整える
出版者 中央公論社

(他の紹介)内容紹介 ジッパーつき保存袋で少量から作れる梅干し、減塩梅干し、はちみつ入り梅干し、小梅のカリカリ漬け、梅酒、梅シロップ、梅ジャム、コンポート、梅料理まで。
(他の紹介)目次 第1章 梅干し(はじめて梅干しを漬ける人のために
基本‐白梅干し(ジッパーつき保存袋漬け1kg・塩分15%)
基本‐赤梅干し(ジッパーつき保存袋漬け1kg・塩分15%) ほか)
第2章 梅酒/シロップの楽しみ(基本‐梅酒
基本‐梅シロップ)
第3章 梅 毎日おいしい料理(豚肉
鶏肉
牛肉 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石原 洋子
 料理研究家。日本料理、フランス料理、中国料理をその道の第一人者から学び、料理研究家のアシスタントを経て独立。自宅で主宰する料理教室は45年以上にわたって人気。ほとんどの生徒が何十年も通い続けている。一方、テレビ、雑誌、書籍の分野でも活躍し、そのレシピはしっかりとした基礎と豊富な知識に基づき、繰り返し作れると定評を得ている。生家に梅の木があり、子どものときから梅干しや梅酒作りを見てきたが、本格的に梅しごとを始めたのは結婚してから。そのときから今日まで、試行錯誤を重ね、時代に合わせて形を変えつつ続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 暮らしを小さく整える
2 真夏の怪奇ファイル
3 スペシャル対談 昭和20年夏、満州で起きたことを今こそ語ろう 澤地久枝×上野千鶴子
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。